2006/12/15 (金)

2006/12/15 (金)

劣等感とパワー

雨 気温11度 湿度89% AM7:30撮影(ケイタイから送)

おはようございます。今日は雨のようですね。
まったく富士はみえません。関西地域はいい天気です。

(写真はあとから上げます)

今、京都のホテルで、朝食中です。
T君が、眠い目を擦りながら、来ました。

さて
 今日は劣等感とパワーについて、書きたいと思います。
 昨日ずっとご一緒だった、とある大学の先生が
 食事中に、ちょっと言った言葉です。

 「ぼくは最初ドクターでなかったから今があるかな」
 
研究者としての初期、自分はマスターしか出ていず、いろいろ
まわりに言われた。
ライバルの研究者といえば、
「ぼくは、2つドクターをもっている」
という自慢話。
その話しにうんざりし、また「絶対負けるもんか」と思った
そうです。

お酒が進み、私の遍歴について、私がちょっとグチったとき、
先生は、
 「劣等感がパワーとなるんだよ。
  劣等感はうまく使えば、とてもいいものだ」
とおっしゃいました。
ハッっとしましたね。
自分についていろいろ考えたとき、そのほとんどが、
 劣等感からの脱出パワー
だと感じるからです。

それをパワーに変えられるかどうかは、
 目指すものの大きさと諦めないしぶとさ
かなと思います。

これからも劣等感をもっと楽しんで、大きくなろうと
感じた夜でした。

みなさんは、どう思われますか?

さあ
 4階ではスタンダップが始まったでしょうか。
 あ、まだ8:00でした。では上りの新幹線に乗ります。
 では今日も元気に「いってらっしゃーい」