2006/12/ 7 (木)
2006/12/ 7 (木)
HRDMカンファレンス
曇り 気温9度 湿度68% AM7:10撮影
おはようございます。今日は曇りです。富士山の山のてっぺんがちょっと出ていますよ。
面白い写真ですね。
さて
今日は白馬にTrustActionのコンサルタントのマスター養成の講座最終コースに行ってきます。
様々な企業で適用したこの手法(ミーティングプログラムを利用したCS風土定着)を、経験した
人たちと情報交換し、議論しながら、進める形式のようです。
寒そうですけど、昨日ユニクロで買ったダウンジャケットがあるからだいじょうぶでしょう。。笑;
今年度のHRDM(人材育成マネジメント研究会)の年次大会(カンファレンス)の
骨子が固まりました。
開催 2007年3月7日(水) 都内某所
主催 HRDMと次世代大学教育研究会との共催
テーマ 「学ぶ ~人を生かす、企業を変える~」 「 人材活用を軸とした現場力の再生 」
・基調講演
・パネルディスカッション
・事例発表コース
・小セミナーコース
・懇親会
という一日の構成になります。
基調講演では、
次世代大学教育研究会から、大学の教授をお招きし、これからの教育のあり方
について語っていただきます。
事例では、
大手住宅会社、保険会社、メーカーから改革の推進について事例発表されます。
様々な企業ではトレーニングプログラムを利用した改革が推進されていますが、
どのような壁にぶつかって、どのように工夫され、山を越えていらっしゃるのでしょうか。
このような人材育成の方向はどのようにすすめばいいのでしょうか。
そんなことがわかるカンファレンスになればいいと思っています。
詳細は年末には、発表されると思いますので、みなさんふるってご参加ください。
さあ
では白馬いってきます。
今日も元気に「いってらっしゃーい」