2006/11/22 (水)
2006/11/22 (水)
公開!サービス憲章2006
晴れ 気温15度 湿度64% AM7:40撮影
おはようございます。また雪が降ったようですね。何日か前の筋がなくなり、また真っ白な富士
になりましたよ。ご覧ください。
さて
今日は昨日に引き続き個人面談が多く入っております。夕方には人材育成マネジメント研究会
の理事会があり、2月に行われる年次大会の企画が話し合われます。
昨日Credoの話を書いたら反響があり、とある人から「サービス憲章2006」って何ですか?
って聞かれましたので公開しますね。
現在のHPにあがっているものは、2004年11月に施行されてもので実は古いんですね。
(だったら更新しろって突っ込みあります? 汗;)
社内ではすでに今年度から2006を使っています。
お客様でもありパートナーでもあるCredoの専門の方にも見てもらったものです。
ではご覧ください。
===========================
ネットマン サービス憲章2006
【ビジョン】
私たちは、「つながる価値」を大切にする顧客に対し、使用し易く、日々役に立つ「人間らしいIT」を届け、顧客と喜びを共感し、他社に抜きん出たサービスカンパニーになります。
【ミッション】
私たちは、付加価値のある他にないサービスを適正な価格で提供します。そしてそのサービスの価値が理解されるよう、仕事にまつわるすべてのものについて、統一した価値観を顧客に印象付けることに全力を尽くします。
私たちの仕事の形は、社外の方々とのコラボレーションによるプロジェクト型です。
よって、私たちは、「人が足りない」や「できない」と考えることはありません。そして、新しいサービスを提供することを挑戦と呼び、尊びます。
【哲学と信条】
私たちの成功は、顧客のリピードオーダーであり、一度購入いただけたら顧客のよきパートナーとなり、信頼を勝ち得続けます。すなわち、顧客が、私たちとの関係が「とても気持ちが良い」という印象を持つように不断の努力をしていきます。
よって私たち1人1人は、お互いに興味を持ち、声を掛け合い、褒め合い、刺激し合い、批判しあい、フィードバックし合う文化を醸成することに喜びをもって邁進していきます。
【差別化の7つのポイント】
1. スピード、いつでも一発で事を済ませる
2. デザインセンスがいい、人もカッコいい
3. 親しみやすい人が働いている
4. プレミアム価格帯で競争する
5. 他にないものを売っている
6. 聞く態度が卓越している
7. 次々に新しいサービスを提供している。
===========================
これ以上も以下もありませんね。これがNetmanそのものです。
個人面談では、これから
自分自身のCredo(MyCredo)をつくっているんですね。
ですから、私も本人も本気です。
だって、Netmanがなんで存在するのか?を話し合いながら、
なんで、なんのために、わたしは、Netmanで働いているのか。を
語り合うのが面談なんですから。。
あなたは、はどんな【MyCredo】で仕事をしていますか?
さあ
では今日もスタンダップが始まっているでしょうか。
まだ8時でした。今日はとある理由で、自宅からUPしています。
10:00出勤になります。
では今日も元気に「いってらっしゃーい」