2006/11/20 (月)

2006/11/20 (月)

教育改善のコンサル

雨 気温15度 湿度78% A6:30撮影
061120.JPG
おはようございます。久しぶりの雨ですね。もっともずっと富士が見えていたので、たまには
雨にぬれた愛鷹(あしたか)と呼ばれる山々もいい眺めです。
さて
今日は午前中は、全社でミーティング、その後、個人面談を行い、午後はI-Villageに行き、
新しいWebサイトのディレクションを行います。

先週発売の雑誌「人材教育」にNetmanのActionT.C.の事例が多くのっています。
お時間があれば、とある生命保険会社さんの事例を、お読み下さい。

 ・ITをつかってトレーニングをラーニングデザインする。
 ・研修をフォローアップ型に変えて、本人を支援し成長させるようにする。
 ・行動の変容の計測を自動化し、改革の推進に利用する。
このようなコンセプトで商品を開発し、トレーニング改善のコンサルティングを行ってきました。
去年の12月ごろからですから早1年になります。

その間、いくつかの企業で実績を上げさせていただきました。どっぷりコンサルに入った会社が
多いですから、多くの人と交流を深まらせていただきました。
(家族まで含めた場合もありで。。。笑;)

笑いあり、涙あり、人生模様あり。。本当に、楽しい仕事です。
「人の育成」で「改革の実現」の仕事をしている方々は、決まって深い人間力があります。
またアグレッシブで、決してへこたれず、前向きです。もちろん時には人間ですから
弱気にあることもあります。でもまた立ち上がります。

私も精一杯、このような改革を推進する仕事を通じて、「つながる価値」を実現していきたい
ですし、ますます、この「新しい人材育成の形」に挑戦していきたいと思います。

さあ
 スタンダップが始まったようです。今週も始まりますよ~。
 では今日も元気に「いってらっしゃーい」