2006/08/ 1 (火)

2006/08/ 1 (火)

もっと”安全”に注目を

曇り 気温24度 朝撮影
060801.jpg
今日から8月です。今年は冷夏になるという予報らしいですが、本当でしょうか。(先週の週間天気予報の外れ度合いに、すっかり天気予報を信用していない私でした。。)
さて今日は午前中からとある学校にいって後期の授業の話をしてきます。午後は、とある企業と来年度(年度が10月からスタートのため)の、教育プログラムの展開の話しをしてきます。
今日は安全をテーマに少し書きたいと思います。安全という子供の話が多いような気がしますが、(キッズ携帯が売れている話もあるし。。)企業の中でも”安全”というテーマがクローズアップされてきている気がします。例えば”作業中の怪我”が増えるようなことがあったら、コンプライアンスやメンタリングよりも、より急務な課題になって来るでしょう。労災の問題もあがってきます。現場がとても忙しくなってきているのが原因と捉えがちですが、実は”経験が豊富な人”が減ってしまっている2007年問題が起因している可能性もあります。もっと”安全”にメスを入れて取り組むことが大切な時期に来ているかもしれません。仕事の財務的パフォーマンス向上も大切ですが、従業員が”安全”で”豊か”に仕事ができるかという視点もより大切なことではないでしょうか。
私たちにできることはたくさんある気がしますが、まず何から手をつけたらいいか優先順位を考えることが経営にとって大切なことですね。
ひるがえってNETMANはどうでしょう。毎日”安全”に仕事ができているでしょうか。こんな視点で今日は一日過ごしてみたいと思います。。では「いってきまーす。」