2006/07/20 (木)

2006/07/20 (木)

”働く価値”を伝えてく

曇り 気温25度 朝撮影
060720.jpg
おはようございます。今日は見えるかな~。と期待したんですが、きれーな雲が山にかかってますね。視界はクリアーなんですが。。長野の方では雨災害が大変そうで、まだまだ梅雨の時期が続きそうですね。
さて今日は午前は契約の仕事、午後にはパートナーさんが大阪から来社されます。今ビックサイトで、モバイル関連のカンファレンスがあるため、上京に合わせました。いいランチ談話会ができれば。と思っています。
今日の新聞に気になるニュースが乗っていました。「シャープが気象予報士NPOと組んで小学校向けに環境教育授業を行う」というニュースです。年間100校にたいして、実験中心の『参加型授業』を行うようです。Netmanでも学校で、20歳くらいの学生に『プロジェクト型授業』を行っていますが、やはり学生にとって、”参加型”が一番面白いようです。しかも学校の先生でなく、ビジネスを実際やっているリーダーが講師となっているので、生生しい話がたくさん聞けて、これから就職をする人たちにとっては貴重な体験のようですね。「ビジネスの話しが聞けるだけでためになる。」といっている学生もいました。
混沌とした世の中だからこそ、子供たちに、『働く価値』をしっかり伝えてくことが大事ですね。それも今の現実の話しがしっかりできる『ビジネスマン教師』が必要と思います。このような試みは私立のほうが進んでいますね。
公立でもやるべきですね。そのために、どんどん規制を緩和してくださいよ~。先生と呼ばれる人たちへ。。