2006/07/14 (金)

2006/07/14 (金)

働くことを学ぶ

晴れ 気温30度 朝撮影
060714.jpg
ど~も。お待たせしました。富士山がはっきり見えました。6月5日以来ですから、1ヶ月以上の久しぶりの登場です。雪がすっかりなくなり、気がつくと、夏富士に変わっていました。
さて今日は午前は、サイトの立ち上げと商品購入手順と資料作り、午後は、工学院さんに授業に行ってきます。久しぶりに若者に会うので(2週間TAに任していたので)、楽しみです。
今日の新聞に、日経の主催で、一ツ橋スクール協賛の『高校生向けの1日ビジネス体験授業』のような企画の広告が乗っていましたね。とてもいい企画とおもいます。実際にビジネスをやっている人から「働くことを学ぶ」という企画ですね。学生の人たちに、「地味なように見えて、しっかり地に足を付けて仕事を行い、楽しんでいる多くの社会人」からメッセージすることが、情報が氾濫して、上っ面の判断に偏ってしまう若者たちへの、いい指南となるはずだからです。
しかしやはり協賛企業のコーナーの書き方が、『プロジェクトを意識した』ものになっていますよね。ガムの話しでなくて、「虫歯のない世の中に。。」とか、化学品の話しでなくて「環境問題に挑戦。。」という表現になっていました。やはり人の心を動かすのは「プロジェクト」。感動するのは、「がんばれば手が届きそうな、ワクワクしそうな目的(実現させる夢)」なんでしょうね。
。。。なんてプロジェクト制の本当の価値を再認識した広告でもありました。
あなたは今日どんな「プロジェクト」で汗を流すんですか。。?では暑いですけど今日も元気に「いってらっしゃ~い」byお天気おねーさん